車のトランクが開かなくなった時、自力での解決が難しいと判断した場合、次に気になるのは「修理に出すと、一体いくらかかるのか」という費用面の問題でしょう。トランクの修理費用は、その故障の原因によって大きく変動します。原因が単純なものであれば数千円で済むこともあれば、複数の部品交換が必要になれば数万円になることもあります。まず、原因がリモコンキーの電池切れであれば、最も安く済みます。自分で電池を交換すれば、数百円の電池代だけで解決です。ディーラーやカー用品店に依頼しても、千円から二千円程度の費用でしょう。電気系統のトラブルで、ヒューズが切れていただけの場合も、ヒューズ代と交換工賃で、数千円程度で済むことがほとんどです。問題が、トランクのロックを動かしている「アクチュエーター」の故障であった場合、費用は少し上がります。アクチュエーターの部品代は、車種にもよりますが、五千円から一万五千円程度。これに、交換作業の工賃が一万円前後加わり、総額では一万五千円から三万円程度が修理費用の相場となります。セダンタイプの車などで、物理的な「ワイヤー」が切れてしまった場合の交換費用も、これとほぼ同程度の価格帯です。もし、トランクのロック機構そのもの(ラッチアッセンブリー)が故障しており、部品全体を交換する必要がある場合は、さらに費用がかさみます。部品代が二万円から四万円程度、工賃と合わせて総額で三万円から六万円程度になることも考えられます。これらの費用は、あくまで一般的な目安であり、高級車や輸入車の場合は、部品代がさらに高額になる傾向があります。また、故障診断料が別途請求される場合もあります。トランクが開かないという一つの症状でも、その原因によって修理内容は全く異なります。まずはディーラーや信頼できる修理工場に車を持ち込み、原因を正確に診断してもらい、修理内容と費用の見積もりをしっかりと確認すること。そして、その内容に納得した上で、修理を依頼するという手順を踏むことが、後悔のない、賢い対処法と言えるでしょう。